まだまだ厳しい残暑が続いておりますが、こよみの上ではもう秋になります。
そういえば、日の出の時間も遅くなり、朝は少し涼しくなってきたように思います。
同窓生の皆様はこの夏、どのように過ごされたでしょうか?
さて今回は、去る8月15日、奈良県文化会館国際ホールにて行われた「平城遷都1300年記念 オカリナフェスティバル」についての内容です。
本イベントは、龍高34回の上田一恵さんが中心となって企画されたもので、あの有名な「宗次郎」さんもゲストにお招きして、盛大に行われました。
以下、上田さんからの報告です。
∮|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪||:♪._♪♪♪|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪:||
8月15日(日)、快晴の暑い奈良で平城遷都1300年祭記念オカリナフェスティバルが開催されました。
↓フェスティバルの立派な看板。(撮影:はっしいさん(フェスティバル専属カメラマン)

↓「ラ・クロシュ」の演奏(右端が上田さん)
本格的天平衣装を着て奈良の大仏さんを演奏。(写真撮影:はっしいさん)

わずか6人の実行委員の一人として、企画・運営に携わりました。
多くの人に助けられて、無事盛会に終了することができました。
特に龍野高校同窓会の先輩方には多くのチケットを買っていただきありがとうございました。
楽しんでいただけましたか?
↓上田さんアップ(右側) (写真撮影:はっしいさん)

↓宗次郎さんとのコラボレーションも実現!! 撮影:はっしいさん

↓上田さんの御両親と(左はラ・クロシュのリーダーさん) 撮影:上田さん友人

- 以上です -
∮|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪||:♪._♪♪♪|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪:||
上田さんご報告ありがとうございました。
また、構想企画段階から当日までのご準備、そして当日に向けての練習、当日の演奏など、さぞかし大変
だったでしょう。本当にご苦労様でした。
なお、演奏を見に行かれた方は、ぜひご感想と上田さんへのメッセージをコメントとして入れてくださいね。
宜しくお願い致します。
そういえば、日の出の時間も遅くなり、朝は少し涼しくなってきたように思います。
同窓生の皆様はこの夏、どのように過ごされたでしょうか?
さて今回は、去る8月15日、奈良県文化会館国際ホールにて行われた「平城遷都1300年記念 オカリナフェスティバル」についての内容です。
本イベントは、龍高34回の上田一恵さんが中心となって企画されたもので、あの有名な「宗次郎」さんもゲストにお招きして、盛大に行われました。
以下、上田さんからの報告です。
∮|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪||:♪._♪♪♪|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪:||
8月15日(日)、快晴の暑い奈良で平城遷都1300年祭記念オカリナフェスティバルが開催されました。
↓フェスティバルの立派な看板。(撮影:はっしいさん(フェスティバル専属カメラマン)

↓「ラ・クロシュ」の演奏(右端が上田さん)
本格的天平衣装を着て奈良の大仏さんを演奏。(写真撮影:はっしいさん)

わずか6人の実行委員の一人として、企画・運営に携わりました。
多くの人に助けられて、無事盛会に終了することができました。
特に龍野高校同窓会の先輩方には多くのチケットを買っていただきありがとうございました。
楽しんでいただけましたか?
↓上田さんアップ(右側) (写真撮影:はっしいさん)

↓宗次郎さんとのコラボレーションも実現!! 撮影:はっしいさん

↓上田さんの御両親と(左はラ・クロシュのリーダーさん) 撮影:上田さん友人

- 以上です -
∮|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪||:♪._♪♪♪|♪._♪♪♪|♪._♪♪♪:||
上田さんご報告ありがとうございました。
また、構想企画段階から当日までのご準備、そして当日に向けての練習、当日の演奏など、さぞかし大変
だったでしょう。本当にご苦労様でした。
なお、演奏を見に行かれた方は、ぜひご感想と上田さんへのメッセージをコメントとして入れてくださいね。
宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
酔い痴れました。
沖 定 (高6卒) 上田さん、「オカリナフェスチバル」の大成功おめでとう。そして、お疲れさまでした。
私の障害者の仲間も50人程が聴きに行ってくれましたが、異口同音に「素晴らしかった。宗次郎の演奏には感動しました。ありがとう!」と…。
私のHPのBBS(1)の9/3に画像と簡単なコメントをアップして紹介してあります。
「8/15には高校の後輩がリーダーのオカリナグループが全国から14グループを公募で集めて「オカリナフェスティバル」を開催、宗次郎をゲストに迎えてのコンサートでは宗次郎のオカリナの音に酔い痴れました」
上田 山口さん、掲載ありがとうございます。
同窓会の先輩方、ご支援ありがとうございました。
無事、なんとか終えることができました。
1300人のお客様とはすごい人数です。あれだけ動き回っていたのに、会えていない人がほとんど。
龍野高校同窓会の皆さんの中では、寺田会長しかお会いできませんでした。
あらためて多くの方に来ていただいたことに感謝。
これからもオカリナ続けていきます。なにかイベントがあればお知らせしますね。
県庁星空コンサート
沖 定 私も8月12日、pm7.00~8.15、県庁前広場での「県庁星空コンサート」に介護施設でのボランティアを目的に10年前に結成された「グループ歌の輪」で参加しました。障害者の仲間、なら燈花会を見物に来られた市民など多くの人に聴いていただき感動的なコンサートになりました。
http://17.pro.tok2.com/~soki/santa2.html
障害者の仲間でつくっている「ハーモニー倶楽部」は7/14と7/24にNHKの「ならナビ」と「ウイークエンド関西」で放映され大きな反響がありました。
http://17.pro.tok2.com/~soki/hamoni3.html
お時間がおありの方は上記HPをご覧下さい。
猛暑の夏を乗切れたのは「ムジカ」
沖 定 HPの画像掲示板・BBS(!)の9/3にアップ。
http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=120074
上田 沖さん、コメントありがとうございます。
最初のコメントは同じ時間に!
ご支援にも感謝いたします!
私たちは、10月31日の地元、神功秋祭りへの出演のほか
オカリナ吹き頑張ります!
皆さん、本当にありがとうございました。
沖 定 (高6卒) 上田さん、「オカリナフェスチバル」の大成功おめでとう。そして、お疲れさまでした。
私の障害者の仲間も50人程が聴きに行ってくれましたが、異口同音に「素晴らしかった。宗次郎の演奏には感動しました。ありがとう!」と…。
私のHPのBBS(1)の9/3に画像と簡単なコメントをアップして紹介してあります。
「8/15には高校の後輩がリーダーのオカリナグループが全国から14グループを公募で集めて「オカリナフェスティバル」を開催、宗次郎をゲストに迎えてのコンサートでは宗次郎のオカリナの音に酔い痴れました」
上田 山口さん、掲載ありがとうございます。
同窓会の先輩方、ご支援ありがとうございました。
無事、なんとか終えることができました。
1300人のお客様とはすごい人数です。あれだけ動き回っていたのに、会えていない人がほとんど。
龍野高校同窓会の皆さんの中では、寺田会長しかお会いできませんでした。
あらためて多くの方に来ていただいたことに感謝。
これからもオカリナ続けていきます。なにかイベントがあればお知らせしますね。
県庁星空コンサート
沖 定 私も8月12日、pm7.00~8.15、県庁前広場での「県庁星空コンサート」に介護施設でのボランティアを目的に10年前に結成された「グループ歌の輪」で参加しました。障害者の仲間、なら燈花会を見物に来られた市民など多くの人に聴いていただき感動的なコンサートになりました。
http://17.pro.tok2.com/~soki/santa2.html
障害者の仲間でつくっている「ハーモニー倶楽部」は7/14と7/24にNHKの「ならナビ」と「ウイークエンド関西」で放映され大きな反響がありました。
http://17.pro.tok2.com/~soki/hamoni3.html
お時間がおありの方は上記HPをご覧下さい。
猛暑の夏を乗切れたのは「ムジカ」
沖 定 HPの画像掲示板・BBS(!)の9/3にアップ。
http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=120074
上田 沖さん、コメントありがとうございます。
最初のコメントは同じ時間に!
ご支援にも感謝いたします!
私たちは、10月31日の地元、神功秋祭りへの出演のほか
オカリナ吹き頑張ります!
皆さん、本当にありがとうございました。
| ホーム |