fc2ブログ
兵庫県立龍野高等学校同窓会 奈良支部のブログ
ブログ更新が出来ぬうちに、四季は春を通り越し、もう夏の気配が感じられるようになりました。
皆さま如何お過ごしでしょうか?

さて、少々ご連絡が遅くなりましたが、奈良支部の第9回総会のご連絡です。

              -  記  -

龍野高校同窓会奈良支部 第9回総会(および懇親会)

1.日時: 平成21年6月6日(土) 10:30~15:00
2.場所: 猿沢荘 (奈良市池之町3 TEL0742-22-5175)
3.主な予定
    10:30~ 同窓会総会
    11:00~ 相撲甚句 (けはや相撲甚句会)
    12:30~ 昼食懇親会
    15:00~ 終了
4.その他
当日、昨年11/8に行われた、龍野高校創立110周年記念行事の内容を
回覧いたします。

<管理者より>
去る4/25(土)、猿沢荘にて龍高同窓会奈良支部の幹事会が開かれ、
今度の総会についての打合せを行いました。

6/6(土)総会の内容打合せの後、長澤支部長より同窓会の「若返り」を
図りたいとの話がありました。

龍野の同窓会本部からも、学生会員の登録も含め、次の世代を担う
会員の育成を要望されているようです。

現在、奈良支部同窓会の参加状況は、最年少者は38回卒(=私)で、
まだまだ若い世代への広がりが出来ておりません。

私の個人的な奈良支部の印象は、「癒し系」だと思います。
もう定年退職された年配の方が多い分、スローライフ的であり、少々のことでは
ペースを乱さない安定感があります。なおかつ、かつては第一線で仕事を
されていた方ばかりなので、私たち若年層が現在置かれている厳しい状況
に対する理解も十分あるのです。

このような方々と話をすると、現在の若い日本人が忘れてしまっている、
かつての日本人の精神を随所に感じ取ることが出来ます。

龍高同窓会奈良支部の「若返り」。新たな良き縁が繋がる事を切に祈念
いたします。

スポンサーサイト




【2009/05/11 04:37】 | 未分類
トラックバック(0) |

お疲れ様でした
沖  定 (6回卆)
昨日の幹事会の出席、お疲れ様でした。

早速、総会の案内をアップいただきありがとう
ございます。

出席予定者が少ないのが少々残念ですが、
これは永遠の課題ですね。

相撲甚句は楽しみにしています。


コメントを閉じる▲